top of page

詳細ページ

絵本作家 藤本ともひこ先生のXmas絵本ライブ
絵本作家 藤本ともひこ先生のXmas絵本ライブ

12月20日(土)

|

中野区

絵本作家 藤本ともひこ先生のXmas絵本ライブ

中野区在住の絵本作家〈藤本ともひこ先生〉がギターを片手にご自身の手掛けた絵本を読み聞かせしてくれます

日時・場所

2025年12月20日 13:30 – 16:00

中野区, 日本、〒164-0001 東京都中野区中野4丁目10−1 中野セントラルパークイースト 1F

イベントについて

中野区在住の絵本作家〈藤本ともひこ先生〉がギターを片手にご自身の手掛けた絵本を読み聞かせしてくれます。新作『クリスマスバス』(すずき出版)をはじめ、LOOPで人気の藤本絵本が登場予定です。

読み聞かせ後は、絵本販売会&サイン会もあります!一足早いクリスマスをお楽しみください🎅


★同時開催!『クリスマスバス』原画展★

開催期間:2025/12/11(木)~2025/12/25(木)

当館受付前〈なかのギャラリー〉にて。※原画展のみの観覧は無料です。


◆出演者プロフィール◆

藤本ともひこ

中野区在住の絵本作家・童話作家・作詞家。デビュー30年の根っからの絵本ファンでもある。

2000年からの都内保育園での保育あそびアドバイザーとしての日々のなかで、気づいたり、感じたものを基に、 こどものための絵本や保育あそびを創作。近年では、Eテレ「いないいないばあっ!」など幼児番組に関わる中で、ペープサートやパネルシアター、劇あそび、紙芝居など保育あそび分野にも幅を広げている。 作詞作曲したあそびうた「ねこときどきらいおん」はNHKEテレ「おかあさんといっしょ」で定番化。「にこにこんぱ!」「いいねいいね!」 (作曲つんく)などはEテレ「いないいないばあっ!」に作詞提供。 またEテレ「いないいないばあっ!」の「バケッパ・パッパ人形劇」 ではキャラクターデザイン、原作、セットデザインも担当。Eテレ contents提供は現在進行形。

最近のコラボレーションでの絵本創作は「なんでだろう」でテツandトモ。「さかあがり」で佐藤弘道。「大どろぼうジャム・パンシリーズ」で内田麟太郎。「おおきくなったら きみはなんに なる?」村上康成など多数。

著書は『いただきバス』シリーズ(すずき出版)、『ばけばけはっぱ』(ハッピーオウル社)、『おばけがふわふわ』(小学館)ほか多数。


◆開催日:2025/12/20(土)

①13時30分~/②15時30分~(各回30分程度)

◆会場:絵本ラウンジLOOP なかの

◆対象年齢:どなたでも

・お子さまのひとり参加は、小学4年生からです。

◆定員40名/予約不要

◆参加費:無料

・LOOP非会員の大人は入館料500円を頂戴します。

・障害のある方および介助者1名は入館料無料です。

◆当日、当館スタッフによる写真および動画撮影がございます。HP・SNSに掲載されますので、ご了承ください。


ree

このイベントをシェア

​絵本ラウンジLOOP なかの ehonlg.loop-for.org

All rights reserved.

bottom of page